「エレファント・マン」は19世紀後半にイギリスに実在した、強度の奇形により苦難の人生を歩んだジョセフ・メリックと、彼に関わった人々について描いたアメリカとイギリスの合作映画です。
日本では1981年に公開され、当時、大変話題になりました。
監督は「ブルーベルベット」や テレビドラマ「ツインピークス」のデヴィッド・リンチ。
エレファント・マンことジョン・メリック役には「エイリアン」、「ハリー・ポッター」シリーズのジョン・ハート、メリックを助ける医師役では「羊たちの沈黙」、「ファーザー」のアンソニー・ホプキンスが出演しています。
映画「エレファント・マン」あらすじ
19世紀のロンドン。
外科医であるフレデリック・トリーヴス(アンソニー・ホプキンス)は、立ち寄ったカーニバルでのアトラクション、見世物小屋に入ります。
その見世物小屋には髭が生えている女性や、体が結合している双子など普通の人間とは違った人々が展示されていました。
その中には、エレファント・マンと名付けられたジョン・メリック(ジョン・ハート)もいました。
メリックは強度の奇形で頭蓋骨は変形し、腫瘍で顔も体も歪んで、もはや人間とは思えないほどの風貌。
しかも、彼はこの変形した体のために、横になると窒息してしまうので、座ったままでしか眠ることができませんでした。
医者としてメリックに興味を持ったトリーヴスは、見世物小屋のオーナーであるバイツに頼んで、メリックを検査するために暫く病院に引き取らせてもらいます。
検査は終わり、トリーヴスは結果を学会で発表し、メリックはまた見世物小屋に戻されました。
しかし、バイツに酷い暴力を振るわれたメリックは、またトリーヴスの病院に戻る事になります。
病院の院長は、治療する事の出来ない病を抱えたメリックを、このまま病院に置くことに反対します。
そこでトリーヴスは、メリックに言葉を教え、メリックの状態が少しずつ良くなっているように見せる事で、病院に置いてもらおうと考えます。
ところが院長がメリックの部屋を訪ねると、練習した通りには行かず、メリックと院長の会話はチグハグに。
トリーヴスがメリックをこのまま病院に置くことを諦めかけたその時、メリックは旧約聖書の詩篇23篇のトリーヴスが教えていない部分も暗唱し始めたのです。
メリックは実は字も読めるし喋れたのです。
しかし、それを周りに言うのが怖かったと彼は話しました。
病院長はメリックをこのまま病院に置くことに同意します。
予告編はこちら。
映画「エレファントマン」ラストネタバレは?
トリーヴスはメリックを妻にも会わせることにしました。
メリックは自分の母親の写真をトリーヴス夫妻に見せ、母親は私には大変失望しているだろうと話しました。
それでも、こうして私が素晴らしい友人といるのを見たら、私を誇りに思ってくれるかもしれませんと言うメリックに、思わず涙するトリーヴス夫人。
メリックの事は新聞にも載り、次第にロンドン社会でも知れ渡るようになります。
ある日、舞台女優であるケンドール夫人がメリックの元を訪ねて来ました。
彼女からシェイクスピアの芝居本を貰うメリック。
メリックのお陰で、有名になり患者も増えたトリーヴスですが、自分がメリックにやっている事は本当に良い事なのか?と思い始めます。
結局は自分もメリックを利用しているひとりなのではないかと疑問を抱きました。
そして、自分は善人か悪人かと妻に問いかけます。
一方で、夜の病院の見張り番のジムは、メリックを見たいと言う酔っぱらいなどを相手にこっそりお金を稼いでいました。
元のメリックのオーナーのバイツは、商売のためメリックを連れ戻そうとします。
ある夜、見物客に混じり病院を訪れたバイツは、どさくさに紛れてメリックを連れ出しフランスに行ってしまいました。
再び見世物小屋に戻り、人間としては扱われずに、体調も悪化するメリック。
そんな彼を見かねたバイツの息子と見世物小屋の仲間達が協力し、メリックを逃がしてあげます。
再びロンドンに戻りトリーヴスと再会しました。
メリックは、トリーヴスと一緒にケンドール夫人の舞台を観に行きます。
彼はトリーヴスに感謝を伝えます。
そして自分の部屋でひとり、ベッドに積まれている枕を取り除いていきました。
座ったまま眠るのではなく、部屋に飾ってあるベッドで眠る子供の絵の様にベッドに横になる為に。
メリックは自分が二度と目を覚さない事を知りながら、ベットに入ると静かに目を閉じました。
映画「エレファントマン」の4KブルーレイはAmazonや楽天市場で販売中です。
※4Kは輸入盤しかないのでご注意ください。
ブルーレイ通常版はこちら。
「エレファント・マン」口コミは?
実話を基にした映画。
「エレファントマン」
昔見たけど好きな映画。人間らしさとは何か。
見た目で判断をしてはいけない。 pic.twitter.com/hlLaWSuwtt— 谷澤早紀@精神科訪問看護「コモレビ 」 (@sakidandelion) July 12, 2020
19世紀後半イギリスに実在した人物の物語です。人間とは何か、考えさせられます。
映画「エレファント・マン」内容やラストシーンを要約
「エレファント・マン」は人間とは、人間性とは何かを考えさせられる作品です。
メリックがバイツから逃れてロンドンへ戻る途中の駅で、人々から追いかけ回され、追い詰められた時に発する彼の言葉が印象的です。
メリックは人々に向かって「私は象ではない!動物でもないんだ!私は人間だ!私は、私は、1人の人間なんだ!」と言います。
見た目は普通の人間でも、メリックを虐げ、お金儲けのために利用したり、馬鹿にしている者たちの方が、逆に動物のような存在で、メリックの方が遥かに人間的なのではないかと感じます。
人間は姿形ではなく、内面がいかに大切なのかをこの映画が教えてくれている気がしました。
ラスト、メリックは二度と目覚めることがないことが分かっていながら、ベットに横になり、スクリーンにはメリックの母親の姿が現れ、詩人アルフレッド・テニスンの「Nothing Will Die (死にゆくものは何もない)」を囁きます。
メリックは別の形で生き続けていくと暗示している様なエンディングです。
この映画を観た人々の心の中に、これからも彼と彼の残したメッセージは生き続けていくという事なのかもしれません。
エレファントマンを動画配信サービスで視聴したいところですが、現在動画配信サービスで視聴できるところはありません。
DVDのレンタルが出来るTSUTAYAオンラインに登録すれば視聴ができます。
コメントを残す