「ワイルド・スピード」には沢山のスポーツカーなどが登場するため、車好きにはたまらない作品ですよね!
そんな作品から車を愛してやまない私が超厳選した車種10台を紹介します!!
リーダー的存在の「ドミニク・トレット」が乗る車種はなんでしょうか?紹介します!

「ワイルド・スピード」シリーズ全作を無料で観たい人はこちらの記事で紹介してますよ!
映画「ワイルド・スピード」シリーズの車の種類と値段一覧まとめ


ダッジ・チャージャー
最初に紹介するのが、「ワイルド・スピード」界での車の主人公といっても過言でもない、「ドミニク・トレット」の愛車である「ダッジ・チャージャー」です!
クライスラー社のダッジブランドから1966年に発売が開始され、78年まで販売された車です!ワイルドスピードシリーズでおなじみのダッジチャージャーは68年から70年まで製造された2代目にあたるんですね。
まさにヴィンテージマッスルカーですよね~。

え?わかりにくい?
簡単に言うと、「ダッジ」というクライスラー社のブランドの「チャージャー」っていう車種です!
「トヨタ」の「プリウス」的な感じです♪
全長は5mを超えるロングボディでさらにエンジンは7.2ℓと規格外のV8エンジンなんです!
100km/hまで6秒で加速しちゃうほどで、50年前の車と考えると、ありえないパワーですよね!
エグい!!
この「ダッジ・チャージャー」。実際いくらで買えるのかを調べてみました。
日本のスポーツカー専門店などで基本 ASK(応談)となっておりますが、大体500万から1000万円が相場になります。
ただ日本には台数が全然ありません!!
欲しくてもなかなか買えないのが現状でしょう。

GT-R(R34)
まずは日産のスカイラインGT-R(R34)。「ワイルド・スピード」X2に登場したGT-Rです。ブライアンのR34といえばこれ!「ワイルド・スピード」には数多くの日本車が登場します!!
「ワイルドスピード」MAXに登場したスカイラインGT-RはブライアンがFBIの押収品の中から組んだ車ですね。
中古車の価格は平均で434万円と、かなり高価ですね。

GT-R(R35)
「ワイルド・スピード」MEGA MAXに登場します。
EURO MISSIONではMEGA MAXと同じものの他、つや消しブルーのGT-Rも登場し、SKY MISSIONではロサンゼルスで青のGT-Rが登場するなど、日本車でも特に注目を集めている車種です。
値段は600万円~1000万円と、ピンキリですね!

RX-7
「ドミニク・トレット」の愛車として第1話登場した、マツダのRX-7。
「ワイルド・スピード」X2ではオレンジというキャラクターの愛車としてオレンジ色のRX-7が登場しました!
日本を代表する漫画「イニシャルD」でも一躍有名であった車種です!!
値段は400万円~600万円。少し運転しにくいかも?

シルビア(240SX)
シルビアは1作目でレティの愛車として登場しました!「ワイルド・スピード」X3ではハンの愛車でもあり、「ドリフト界のモナ・リザ」という名前がついたほどの車なんですね。日本でもよく目にする人も多いのではないでしょうか。
値段は300万円~400万円が相場。この値段なら手が届きそう・・・?

ランサーエボリューション
「ランエボ」の愛称で知られる、三菱を代表するスポーツカー!「ワイルド・スピード」X2でブライアンがFBIから支給された車です。X3ではショーンが練習用に使用していた赤色のランエボが登場しました。
値段は500万円~700万円。日本のレーシング界でも頻繁に使用されるため、少し高めですね!

インプレッサ WRX STI
今もなお、スバル好きから愛されるインプレッサWRX STI。
「ワイルド・スピード」MAXに登場したWRX STIはブライアンの車を吹っ飛ばしてしまった「ドミニク・トレット」が替わりに用意した車です!「ワイルド・スピード」SKY MISSIONのアゼルバイジャンでは再びブライアンが運転するところにも注目です!
値段は200万円と、スポーツカーの中ではお買い得です!

シボレー カマロ
名前を聞いたことがある人も多いのでは??
「ワイルド・スピード」X2ではブライアンが逃走用の車として用意した車として登場しました。
「ワイルド・スピード」SKY MISSIONではアゼルバイジャンでローマンがカマロを使用していましたね!
値段は400万円台と、外車にしては手の出しやすい価格となっています!

プリムス GTX
上位モデルであるプリムスロードランナーと合併されてしまい、新しくGTXが登場したのは「ワイルド・スピード」ICE BREAK。紳士のマッスルカーと呼ばれるGTXが異常にかっこいいです!
値段は1000万円を超える車体まであり、外車でもある分かなり高価です。

マスタング
「ワイルド・スピード」X2ではべローンのテストに参加した1台として登場しました!「ワイルド・スピード」X3ではショーンが父から借りた車で、かなりの活躍でしたね!
「ワイルド・スピード」MAXではブラガの運び屋の一人がマスタングに搭乗していたのも記憶に新しいのではないでしょうか?
値段は400万円台。あれ?値段も車体もカマロに似てる?
そんなことないですからね!
一覧
ダッジ・チャージャー | ランサーエボリューション |
GT-R(R34) | インプレッサ WRX STI |
GT-R(R35) | シボレー カマロ |
RX-7 | プリムス GTX |
シルビア(240SX) | マスタング |

どうでしたか?
あれ?日本車が多いなあ・・・と気づいた方も多いのではないでしょうか?
そうなんです!実は「ワイルド・スピード」で登場する半分以上の車は日本車なんです! ぜひ車種にも注目しながら見てほしいです!
映画「ワイルド・スピード」シリーズを改めて観たくなりますよね?全シリーズを無料で観るにはAmazonプライム!下記をクリックすればすぐに無料で視聴できますよ!

最後まで読んでいただきありがとうございました!うろたんでした!
コメントを残す