どうも、うろたん (@urotan51131875) です! 今回のサウナは山手線の駒込駅にある、カプセルホテル&サウナの駒込ロスコさんです!
![]() | マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~(1) (モーニング KC) [ タナカ カツキ ] 価格:671円 |
どんな施設なの?
まず、駒込ロスコの概要からご説明しますと、カプセルホテルとサウナがある施設ですね。
普通はビジネスマンが出張とかでカプセルホテルを使ってお風呂に入るついでにサウナも。というのが
今までの使い方だと思うのですが、最近の「サウナブーム」の影響もあり、サウナのみを利用する方も多くなったようです。かくゆう僕もサウナのみで完全に「ととのい」ました!
下が外観ですが、なんだかオシャレな雰囲気ですよね。でも中に入ると割と昭和の雰囲気のカプセルホテル&サウナになっているのでオジサンにも安心して入る事ができます。

駒込ロスコの施設利用料金、営業時間は?
カプセルホテルがメインの駒込ロスコは24時間営業です!うれしいですね!

そして、カプセルホテル&サウナというと男性専用のところが多いのですが、ここはちゃんと女性用フロアも完備しているので女性もサウナを楽しむことができちゃいます!けっこう女性でカプセルホテル&サウナが利用できる施設は少ないのではないでしょうか。女性にもおすすめですね!
気になるお値段ですが、カプセルホテルの利用は一律3000円となっております。チェックインが15時~、チェックアウトは翌日の12:00まで、十分くつろげてこの価格は安すぎませんか?
僕の場合は特に泊まる理由は無かったのでサウナのみの利用にしました。
料金はクイックコースという90分で1091円、のんびりコースの12時間で1636円、たっぷりコース24時間で2182円90分だと物足りなくて、のんびりだと長いかな~っというところなのですがのんびりコースで入りました。
サウナ施設としてもリーズナブルな価格帯だと思うので、サウナ初心者の懐にも優しいですね。
![]() | 人生を変えるサウナ術 なぜ、一流の経営者はサウナに行くのか? [ 本田 直之 ] 価格:1,540円 |
サウナのご紹介と感想
いよいよ、サウナのご紹介になります。このサウナ施設の売りは何と言っても100%天然高品質のミネラルウォーターを使っているというところ!
そうなんです、水風呂が天然ミネラルウォーター!最高じゃないですか!
サウナに通っていると水風呂の水質が肌でわかってくるんです。水道水と天然水では全く違うんですよこれが。なかなかサウナに行っていない人にはわかってもらえないんですが、水道水だと少し痛い冷たさで例えるなら水が固い気がします。天然水だと水がやわらかくて冷たくても肌が痛くは無いんです。(なかなかわかってもらえないですかね?)
まずは体をちゃんと洗ってから、お風呂の方に5分程入浴。あー足が伸ばせるお風呂っていいですね~。とここで気持ちよくなっちゃいますが、体を良く拭いてからサウナ室へ。
お~暑いですな。けっこう温度高めかな?
サウナ室の温度は108℃。これはけっこう高めの設定ですね。しかもサウナ室には禁断の寝ころびスペースが!
サウナっていうとみんな座ってがまんするってイメージで寝ころべるスペースというのはあまりないのですが、ここは寝ころべます!はい、寝ころびましたよ、もちろん。いや~気持ちいい、でも暑い!サウナで寝ころぶと何故か少し背徳感というか罪悪感というか、サウナってちゃんと座るってイメージがついちゃっているので寝ころぶのはなかなか慣れないものがありますね。
8分程度体を温めて、いざ水風呂へ!
天然ミネラルウォーターのまろやかな水が火照った体を迎えてくれます。
極楽
この施設は外気浴の場所も少しですがあるのでそこで10分程外気浴…
これを3セットする事によって「ととのった~!」って感じです。
駒込ロスコさんはおススメなので近くの方は是非一度行ってみてはいかがでしょうか?
![]() | Saunner BOOK(サウナー・ブック)【電子書籍】[ 松尾 大 ] 感想(0件) |
最後まで読んでいただきありがとうございました、 うろたん (@urotan51131875) でした。
コメントを残す