どうも!元映画業界営業マンのうろたん (@urotan51131875) です!
今日は同じ映画ブロガー仲間のあおい (@tolkobamovie) さんのブログをご紹介いたします。
カラクリシネマの特徴
あおいさんのブログの特徴としていくつか挙げますと、
- とてもわかりやすい文章校正。
- 映画が好きな人の目線でブログを書かれている。
- twitter等のSNSの声をうまくブログに取りいれていて客観的な意見も一緒に読むことができる
この3つが大きな特徴ですね。
ブログ初心者の僕としてはとても参考になるな~っとカラクリシネマを読みながら思いました。
まず文章校正がわかりやすく、例えば「ホースガール」の感想記事を見ていただけると、シンプルながらも必要な情報がちゃんとわかって観たくなってしまう文章校正です。
さらに、映画の感想だけでは無くおススメ映画の情報もやランキングも紹介していてどんな映画がこれから行為するのか、昨年流行った映画は何かといった事を知る事ができますよ。洋画だけでは無くて例えばtwitter映画好き垢150人が選んだ2019年の邦画ランキングがあったりするので、邦画が好きな人にも楽しんでもらえますね、。
#2010年代映画ベスト10
— あおい@カラクリシネマ運営 (@tolkobamovie) January 12, 2020
で集計した結果をランキングにしました!
興行収入とは全く異なる結果をご覧ください。
1位はまさかの…
2010年代映画で100人にもっとも評価されたおすすめ映画ベスト10 Twitter調べ#2010年代映画ベスト10 – カラクリシネマ https://t.co/4wEjik7GXE
映画が好きな人が欲しい情報として、映画館でのお得に映画を観ることができる情報があると思うのですが、あおいさんのブログではそんな情報も掲載されていますよ!
イオンシネマならいつでも1,000円で映画を見ることができますよ!
— あおい@カラクリシネマ運営 (@tolkobamovie) February 1, 2020
その方法はたったこれだけhttps://t.co/bV1pALb7oh
そんなお得な情報があったのか~!と叫びたくなるおいしい情報です。
まとめ
あおい (@tolkobamovie) さんのブログはまとめますと、
- ブログの書き方がうまく
- ユーザー目線の記事
- 映画お得情報も得られる
そんな映画ブロガーさんです!映画ブログの先輩として僕も勉強にしていきたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました! うろたん(@urotan51131875) でした。
コメントを残す